アドレスで股関節から前傾すると飛距離が伸びない理由
2020/05/16
ドラコンプロの南出選手が飛ばしの秘訣を解説しています。
今回の動画では飛ばすためのアドレスについてです。
ゴルフスイングにとってアドレスはとても大事です。
アドレスの形でその後のスイングが決まると言っても過言ではないからです。
というわけで、飛ばすためのアドレスをしっかり身に着けるためのポイントを知っておきましょう。
ボールを力強く打つためにどういったアドレスをしたらいいのか?
この部分について紹介しています。
ゴルフのアドレスで足を広げて股関節から折るということを習われたかと思います。
これはほとんどのゴルフレッスンで最初に言われることですね。
「アドレスは股関節から前傾しなさい」
言われたようにしているのに思ったような結果は出てないと思います。
アドレスで股関節から折ってしまうと背中が反ってしまいます。
すると、バックスイングで反ってインパクトでも反ってしまい、フォロースルーでも反ってしまいます。
こういった動きになってしまいます。
インパクトで上体が伸びあがってインパクトしている人をよく見かけますが、まさにあの形ですね。
では、反ることがなぜいけないのか?
インパクトで背中が反ると体が伸びあがります。
そして、体が伸びあがってしまうと胸が上を向いてしまいます。
こうなるとボールにクラブヘッドの重さしか伝わりません。
そして、クラブヘッドの重さしか伝わらないと打ちだしたボールが軽くなってしまいます。
また、伸び上がってのインパクトはアイアンでも飛距離が出ませんし、ぽわーんとした弱弱しい山なりのボールしか打てません。
さらに、伸び上がる分インパクトが安定しませんので、ダフリなどのミスもよく出ます。
右手でしゃくりあげるような打ち方になってしまうのでクラブのロフトを殺してしまいます。
打ちだしが低くて途中でボールがホップするような弾道を打つことができません。
インパクトで伸び上がってしまっているなら分かると思います。
しかし、逆にが出来ま胸が下を向いて打つことが出来ると、ボールに対してヘッドだけの重さだけではなくて体の重さも伝えることす。
こうすることによってヘッドスピードが変わらなくてもボールに対する力の伝え方が変わりますので胸が下を向いて打った方が飛びます。
なので、この胸が下を向いたインパクトを作るためにはどうしたらいいのか?
それは、アドレスで股関節から折るのではなくて立った状態から骨盤の上にクラブを置いて体を巻きつけるように前傾します。
股関節から折ってしまったら腰は反ります。
でも、骨盤の上から前傾すると腰は反りません。
イメージとしては鉄棒によりかかるイメージがあるといいです。
胸は下を向けたままでアドレスは骨盤の下から前傾するという事です。
このアドレスができるとインパクトでの背中側への反り上がりを防ぐことが出来て、ボールにヘッドの重さと体の重さの両方を伝えてインパクトすることができるようになり、力強く弾道のボールを打つことが出来るようになります。
飛ばすためにはアドレスの形は非常に大事ですね。
飛距離アップを目指すのであれば試してみるといいでしょう。
あなたがゴルフを早く上達させたいなら、ブログに書けないゴルフノウハウをメルマガ限定で教えています。
無料メルマガ
また、メルマガではゴルフノウハウレポートを無料でプレゼントしています。
関連記事
-
-
カリーウェブ選手の飛距離アップのコツはアドレスのスタンス幅が大事
今回はカリーウェブ選手の飛距離アップの秘訣について紹介したいと思います。 女子プロより
-
-
フェースローテーションで飛距離アップ!宮里優作プロの教え!
今回は、飛距離アップのために宮里優作プロの飛ばしのコツを紹介したいと思います。 飛ばす
-
-
飛ばしのアドレスはテニスのレシーブのように構える
ドラコンプロの安楽さんのアドレスを参考にすることで飛距離アップにつながります。 ゴルフ初心者はもちろ
-
-
アドレスで左腕を柔らかく使うことで飛距離アップを可能とする
ドライバーなどの飛距離を出したいクラブではアドれにも気を使うことが大事です。 ヘッドスピードを上げて
-
-
ドライバーで飛ばすためのグリップの握り方とグリッププレッシャー
今回のレッスンでは飛距離アップするために重要となるグリップの握り方につい
-
-
体幹を使って飛距離アップするには脇の締まったアドレスがカギとなる
今回は横田英治プロの飛ばしの秘訣についてです。 横田プロは体幹を使って飛距離アップすることを動画で解
-
-
回転力をアップして飛距離アップするには左足つま先を開く
ドライバーで回転力をアップして飛ばすための方法を紹介します。  
-
-
伊沢利光プロの飛距離アップは手は体の近くで振ってパワーロスなくインパクト
アドレスでできるだけボールの近くに立つようにしていると伊沢プロは言います。 インパクトゾーンで手をで
-
-
ドライバーの正しいボール位置にセットできていますか?
では、今回もドラコンプロの安楽さんによる 飛距離アップのためのレッスンになります。 &
-
-
飛距離アップのために目標に向かってのアドレスの仕方
初心者の方のドライバー飛距離アップのためのレッスンになります。 やはり初心者の方の場合ドライバーとい