頭と左肩をボールから遠ざけるバックスイングで飛距離アップ(マキロイの形)
2020/05/16
トップの形が理想的なものが理解できないとかぶったトップの形になってしまいます。
かぶったトップの形になってしまったら飛距離が出ません。
「飛ばない」と悩んでいる多くの人はトップの形に共通している部分があります。
飛ばない最悪なトップの形になっていないかをチェックしてみましょう。
この飛ばない最悪なトップの形は右サイドが伸びきってしまっている形です。
そして、右サイドが伸びきってしまうことにより軸が左へ傾いてしまうというもの。
トップで軸が左へ傾くと左足に体重が乗ってしまうのです。
これがいわゆるかぶった形のトップになります。
原因としては手だけでクラブを担ぐ、またはバックスイングで頭を絶対に動かさないように意識しすぎることがあげられます。
ボールをしっかり見ようとするあまり起こるのがこのかぶった形のトップです。
多くの飛ばないで悩んでいる人はこうしたトップの形になってしまっています。
ボールにおおいかぶさる形のトップになってクラブヘッドをインパクトで上からぶつける形になります。
そうすると極端にアウトサイドインの軌道になってスライス、もしくはテンプラのミスになります。
また、トップで左足体重になった反動によりダウンスイングでは逆に右肩が落ちてしまってボールをすくう形になってしまいます。
こうなるとパワーロスになりますし、ヘッドを加速させることができません。
つまりボールを強く叩くことができなくなります。
なので最大飛距離を出すことができなくなります。
トップの形がボールを強く叩く形になっていないために飛ばなくて当たり前です。
ボールを遠くへ飛ばすためにはこのかぶったトップの形を修正する必要があります。
手だけでクラブを担ぎ上げるようにバックスイングしてしまうと軸が左へ傾いてボールを強く叩くことができないため飛距離ロスになることを知っておきましょう。
では、このかぶったトップを修正する方法を紹介します。
アドレスで左足カカト線上、もしくは左足カカトよりも左へセットしたボールを右上から見るようにしましょう。
バックスイングからトップまでこのアドレスでボールを右上から見るという形を変えないようにします。
また、バックスイングで頭を右足の上に乗せてくるぐらいの感覚が大事です。
そして思い切って頭を右へ動かしていきます。
トップではボールの右横を見るぐらいの意識があるといいです。
また、トップで頭だけを意識するのではなくて同時に左肩もボールの右側へ来るようにするのです。
バックスイングで頭と左肩をボールから遠ざけるようにして体を捻じっていきます。
かぶったトップの形になっている場合、トップで頭と左肩がボールの上に覆いかぶさる形になっていると思います。
なので、バックスイングで頭と左肩をできるだけボールから遠ざけるようにすることでかなりスエーしているように感じるかもしれません。
でも少々スエーしたとしてもかぶったトップになるよりも右へスエーしたほうがボールは飛びます。
かぶったトップになるよりも健全なスイングになるからです。
また、実際に自分が感じているほどスエーしているわけではないです。
どうしてもスエーが気になるのであればバックスイングで頭と左肩をボールから遠ざけるように右へ動くときに右ひざだけは絶対に動かさないことです。
状態がいくら右へ動いたとしても右ひざさえ動かなければ軸が右へスライドすることはないです。
そうすることにより安心して頭と左肩をバックスイングでボールから遠ざけることができます。
かぶった形のトップになっている場合は右ひざ固定の意識を持ち固定した右ひざの上に頭と左肩をバックスイングでもってきてトップの形を作るようにしましょう。
これぐらいの意識があるとかぶったトップを修正することができてボールを強く叩けるトップの形ができてきます。
写真はマキロイ選手のトップの形です。
ボール位置よりも、頭と左肩が右に動いているのが分かると思います。
右ひざはアドレスの位置から固定して曲がったままをキープしています。
ボールを遠くへ飛ばすための理想的なトップの形になっています。
インパクトで頭を右に戻すことがクラブヘッドを加速し、飛距離アップのパワーを生み出す
もかぶったトップを修正するために参考になるかと思います。
ボールを強く叩けるバックスイングからトップの形を作るために多くの人が陥りやすい飛ばないかぶったトップの形になっていないかチェックして修正しましょう。
最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。
関連記事
-
飛ばすためにバックスイングと切り返しでクラブをしならせる上げ方とは?
今回はドラコンプロの南出選手の飛ばしの秘訣を紹介したいと思います。 今回は飛ばすためのバックスイング
-
飛ばしのパワーを貯めるバックスイングにおける正しい体の捻転の仕方
ボールを遠くへ飛ばすために飛ばしのバックスイングについてです。 バックス
-
南出プロの飛距離アップはノーコックでバックスイングをし、切り返しのクラブの慣性でコックが入る
ドラコンプロで有名な南出選手のレッスンになります。 飛ばすためのバックスイングとインパ
-
バックスイングで右ひざが粘ることで捻転力が生まれ飛距離アップを可能とする
バックスイングでパワーと貯めるためには右ひざを動かさないことが大事です。 バックスイングの始動からだ
-
バックスイングで背中の筋肉をしっかり捻じることで今よりもっと飛ばせる
今回の動画では背中の大きな筋肉を使って飛距離アップするための方法を紹介しています。 飛
-
カリーウェブ選手の飛距離アップのコツはバックスイングで筋肉をゴムのように伸ばす
それでは今回もカリーウェブ選手の飛距離アップのコツを紹介したいと思います。  
-
強く遠くへ飛ばすトップの形は野球のスローイングの形と同じ
飛ばしに必要なトップでの体の捻じりについて前回と前々回に渡り説明してきました。 バックスイングで右ひ
-
肩を深く入れてバックスイングが飛距離アップへの近道
バックスイングで上体を捻じりあげることが飛距離アップにつながるキーポイントであることを以前の記事でお
-
飛距離アップのためにバックスイングで腰を回す意識を消すための方法
今回はドラコン選手の安楽プロによる飛ばしのレッスンを紹介します。 テークバックの上げ方について解説さ
-
バックスイングで右ポケットを意識して飛距離アップするコツ
捻転力を使って飛ばしたい。 でも、体が硬くなり十分に捻転できないと飛ばせないのか? &