ドライバーを1拍子でスイングして飛距離アップする
2020/05/16
今回の動画ではヘッドスピードが上がる1拍子スイングについてです。
スピードアップするためにはよくありがちなのがインパクト時点でのヘッドスピードを上げようとしています。
でも、実はこれは勘違いです。
正しい解釈としてはヘッドスピードアップはスイングの出発点から終点までの一連の動作で行います。
つまりスイングの一連の動作を1拍子のリズムで振るという事です。
一連の動作を1拍子で行うことによってバックスイングのスピードが上がり
その結果ダウンスイングのスピードも上がるという事です。
つまりヘッドスピードが上がることに繋がります。
最初のうちは慣れないかと思いますが、1拍子のリズムを徐々に速くしていきます。
このようにして練習することによってヘッドスピードを上げていくことが出来ます。
そして、飛距離アップというのはどんどん増えて行きます。
振れば振るだけヘッドスピードが上がれば上がる分だけ飛距離は伸びていきます。(もちろんミート率も大事ですが)
動画でもあるようにスイングのリズムを速くするだけで飛距離をアップさせることができるのです。
ゆーっくりバックスイングしてダウンスイングからインパクトに向かって急激にスピードを出して振っている人を見かけますが、これでは効率よくヘッドスピードをアップさせることはできません。
効率よく何も考えずにヘッドスピードを上げるためにはやはり
1拍子のリズムでスイングすることが大事になります。
次に初心者の人にありがちな右プッシュをしにくいスペシャルアドレスの仕方についてです。
アドレスで軸を傾けて構えるとフェースが開きやすくなります。
だいたい初心者の方は軸を傾けることによりフェースが開いてしまいます。
これを解消するためにアドレスで構えて開いたフェースを手をゆるめることによりスクエアに戻すことが出来ます。
つまりグリップを緩めてフェース面の開きを戻してから軽くグリップを握りなおすという事ですね。
これができるとスイングスピードをアップしても振り遅れることは極端に減ります。
右プッシュが多いという場合はこのように右プッシュをなくすための対策としてアドレスで軸を倒して構えたらグリップだけを緩めて握りなおしてみましょう。
当てるスイングから当たるスイングに変えてこの動画でもわかるとおり飛躍的に飛距離がアップしています。
レッスン前は230ヤードぐらいしか飛ばなかった方がレッスン後には260ヤードを飛ばせるまでになっていますね。
一気に30ヤードの飛距離アップに成功しています。
このように当たるスイングに変えることが飛距離アップに近道だという事が分かりますね。
以上で安楽プロによる飛距離アップの初心者編が終了となります。
9回にわたっての動画をお送りしてきました。
単純に難しいことを意識せずともこのように飛距離アップすることは可能です。
1拍子スイングの練習は効果ありますので是非とも試してみてくださいね。
あなたがゴルフを早く上達させたいなら、ブログに書けないゴルフノウハウをメルマガ限定で教えています。
無料メルマガ
また、メルマガではゴルフノウハウレポートを無料でプレゼントしています。
関連記事
-
-
素振りのようなイメージでボールに当たり勝手に飛ぶスイング作り
今回の動画では動けば勝手に当たるというスイングの実践編になっています。 正しくグリップ
-
-
ドライバーの飛距離を伸ばすためにはグリップは緩く握る
ゴルフで飛距離アップについて10個のパートに分けて解説しています。 今よりも少しでも飛
-
-
ぞうさんの鼻のイメージでクラブに振られることが飛距離を伸ばす
飛距離アップを期待するならクラブに振られることが大事だと中井学プロは言ってます。 イメージとしてはク
-
-
飛距離アップには欠かせない正しい捻転の作り方
ドライバーの飛距離アップの方法について宮里プロが解説してくれています。 飛距離アップに
-
-
飛距離アップのための体重移動、スイング軸とクラブの回転の一致
飛距離アップのコツとして体重移動をしっかり行うことについて解説しています。 体重移動が
-
-
飛ばすためのスイング軸は体の中心からぶらさないことが大事
飛距離アップのために大切となるスイングの軸について解説されています。 ドラコンプロの南出選手が意識し
-
-
飛距離アップするためにインパクトで体をボールの右側に残す
ドライバーの飛ばしのレッスンについてです。 今回はティーチングプロの上村さんによるレッ
-
-
飛距離を伸ばすためにはスイング軸を意識しましょう
飛距離アップのポイントパートⅡとして解説されています。 パートⅠはこちらで紹介しています。 この動画
-
-
下半身、腰、上半身の3段階に分けて飛距離アップを考える
こちらの動画では飛距離アップの3つのポイントについて解説されています。 今回飛距離アッ
-
-
飛ばしの軸回転はバックスイングを腰からスタート
今回は飛距離アップについてスイング軸が上下左右にぶれないための意識することについてです