クラブをリリースする感覚を養い飛距離アップする練習方法
2020/05/16
飛距離アップの練習方法として、今回はインドアでできる飛距離アップドリルになります。
飛ばすためにリリース感覚を養うためのドリルになります。
それでは内容に入っていきましょう。
~~ここから~~
短いゴルフクラブを実際に投げてみて、
リリース感覚を養うドリルとなります。
よく腕をフィニッシュ側まで振り合上げるスイングをする人がいます。
一生懸命に腕をフィニッシュまで加速させようとして振り上げているのです。
そして、フィニッシュでその衝撃が背中まできてしまい、よく背中が痛くなったりします。
また体が硬いと言われる方がいますが、それは体が硬いのではなくて実際にゴルフクラブをフィニッシュまで腕を加速させようとしているがためにフィニッシュでその衝撃を止められずにどうしても背中が曲げられてしまう形になります。
ですので、そのような方はゴルフクラブを投げるような感覚でスイングすることです。
ゴルフクラブを加速させるのはフォローの段階で終了しています。
そして、プロのようなフィニッシュを取るにはフォローから「ふわっと」腕を使います。
プロのフィニッシュは滑らかに止まっているように見えます。
それは、フォローでクラブを投げてしまうような感覚がプロのようなスイングに存在しているのです。
ですので、その感覚を養うためには実際にゴルフクラブを投げてみることをおすすめします。
でも実際の打ちっぱなし場でクラブを投げてしまったらほかの方の迷惑になりますのでインドアの練習場ではそのクラブを投げてリリースする感覚を養う練習ができるので実際に短いクラブを目標に向かってフォローで投げてみましょう。
ゴルフクラブの先端をターゲットに突き刺すような感覚で投げるのです。
そうすることによりゴルフスイングがフォローで終わっている感覚を養うことができます。
また、フォローからフィニッシュまでは惰性で「ふわっと」巻き付いてくる感覚が出てきます。
フィニッシュに向かって腕を振りすぎてしまっている場合はフォローでクラブを投げてクラブをリリースする感覚を掴んでみるといいでしょう。
~~ここまで~~
このドリルではうまくクラブのリリースできない場合効果的な練習方法となるでしょう。
フィニッシュまでクラブを加速させるのではなくてフォローまで加速させるということですね。
インドアでの練習方法となりますが、他にもドライバーの飛距離アップのために自宅でできる練習方法があります。
自宅でドライバー飛距離アップの練習法も参考になるかと思います。
今回はドライバーの飛距離アップのためにもクラブをリリースする感覚を養うをテーマにお伝えしました。
これからも引き続き飛距離アップのための練習方法やコツをこのブログでお伝えしていきたいと思います。
最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。
関連記事
-
-
飛距離アップに必要なミート率を上げるためのスイングの最下点を知る
アスリート編としてさらに飛距離アップするためには? というテーマで解説されています。
-
-
飛距離アップのために左への体重移動によるスエーを防止するドリル
飛距離アップを求めるあまりに体の悪い動きが発生してしまう場合があります。 飛ばしたいと
-
-
体がキレてボールが飛び出す飛距離アップのコツはハの字に振りぬくこと
面白い練習方法を紹介します。 このドリルを実際に意識してやると飛距離が伸びました。 &
-
-
ボールを飛ばすために必要な腰のキレを鍛える練習方法
今回は腰のキレを増して飛ばすための方法について動画で紹介しています。 ハーフショットを
-
-
ドライバー飛距離アップのために体をゴムのようにしならせて飛ばすコツ
飛ばしのためには前回の記事でお伝えしたように体を速く回転させた方がヘッドスピードを上げ
-
-
振り切る方向を変え体の回転力を増して飛距離アップする練習方法
スイングにキレを増して飛ばすためのレッスン動画です。 以前スイングにキレを増すための自分から見た時の
-
-
腰のターンで腕の振りを連動して飛距離アップの正しいスイング作り
ダウンスイングで下半身からスタートさせることの大切さはある程度は分かってもらえたのでは
-
-
ダウンスイングでクラブを立てて下して飛距離アップする方法
飛距離アップのためにダウンスイングでクラブを立てるための方法について解説されています。
-
-
メンコを使って自宅で簡単に飛距離アップする右手の使い方が分かる練習方法
それでは、今回も飛距離アップのためのトレーニング方法を紹介したいと思います。 今回はゴルフのスイング
-
-
スイング中に左サイドの壁を作って飛距離をアップさせる練習方法
飛距離アップには欠かせない体重移動についてです。 大きく飛ばすためにはスイング中の体重