でんでん太鼓の要領でヘッドスピードを上げ、飛距離アップする藤田寛之プロの教え
2020/05/16
今回は藤田寛之プロのドライーバー飛距離アップのレッスンとして動画を紹介いたします。
それでは動画の内容に入っていきますね。
~~ここから~~
飛距離を伸ばすために練習で注意するポイントがありますので紹介します。
1、スイングプレーンを安定させる
2、スイング中フェースをスクエアに保つこと
3、効率よく回転運動を行い遠心力を最大に生かすこと
今回この3つのポイントに着目して飛距離を伸ばすための方法を紹介しています。
エネルギー効率を上げるためにはスイングプレーンが大切だということです。
具体的にスイングプレーンというと難しいのですが、アドレスした時の腰の辺りから下を意識ます。
このようにスイングプレーンというのはアドレスした時のクラブに沿った面のことを言います。
この面を正しく沿ってクラブを下すことができると理論的にボールはストレートボールになります。
ちなみにターゲットラインに対して完全にストレートになるのが理想ですがそれは難しいので、ドロー系の球筋を目指すならば目標の若干右を向きます。
また、フェード系の球筋を目指すならその反対で目標の若干左を向きます。
まずは自分なりの癖をつけて自分なりのプレーンを作ることが大事だと藤田プロ入っています。
素振りの時も球を打つ時もこのスイングプレーンをなぞるように意識して練習しましょう。
スイング中は体の回転運動によってこの面をなぞるようにします。小手先の力に頼ることはしないようにしましょう。
このようにスイングプレーンをなぞることができるようになると次にフェースをスクエアに保つことが必要になってきます。
スイングプレーンを安定させるためにはヘッドカバーなどを左わきに挟んで練習するといいです。
7番アイアンでティーアップをしてハーフスイングでボールを打つ。
この時ですが手先だけで打ってしまったら方向性が悪くなってしまいます。
スイング中はグリップエンドがおへそを指すようにして体の回転で打つように心掛けることが大事です。
次に7番アイアンでなれてきたらドライバーやショートウッドでもいいので練習してみましょう。
この練習を繰り返すことにより自分なりのスイングプレーンが身についてきます。
インパクトでフェースをスクエアに閉じることが大事ですが、この意識が強いと手打ちになりやすいです。
しかし、この開いて閉じる動きはワイパーの動きと同様にインパクトが一点になります。
そのため、開いて当たると右へ曲がるし閉じて当たると左へ曲がります。
なのでできるだけ自分の体の正面でとらえてどこで当たってもスクエアなところでインパクトを迎えるようにするのです。
また、スイング中にフェースをスクエアに保つためのドリルとしまして、テニスラケットでボールを打ってみるといいです。
ラケットの面を体に対して常にスクエアに保ちます。そして、小手先の力ではなくて体の回転で打つことがポイントです。
フェースを閉じたり開いたりするのではなくて、常に体に対してフェースをスクエアに保つようにしましょう。
最初は右手、そしてそれができたら今度は左手でも打ってみましょう。
さらに目標に対してストレートなラインを引きそれを狙って打ってみるのもいいですね。
この感覚をスイングに取り入れることができるようになるとフェースをスクエアに保つことができるようになるのです。
次に回転運動に関してですが、おもちゃのデンデン太鼓の要領で回転します。
でんでん太鼓のように体の軸があって体が回転することによって、肩からクラブまではでんでん太鼓の紐だと思って、腕に全く力を入れることなくパワーを伝えることが理想です。
このでんでん太鼓のようにスイングするためにはアドレスが重要になると藤田寛之プロは言っています。
そのために、下半身を安定させて上半身をリラックスさせます。
アドレスが決まったら、体が軸を中心に回っているかを意識します。
鏡の前などでシャドースイングをすることによりこれが分かりやすいです。
動画で藤田寛之プロが行っているように鏡の前でシャドースイングをしてみましょう。
注意するポイントは下半身を安定させて軸をなるべくブラさないようにしてシャドースイングを行います。
トップの位置で左右の肩の位置を入れ替えるようにするのがポイントになります。
また、この時に軸を背骨にすることにより実際にスイングするときにスムーズな回転運動がしやすくなります。
軸を体の前に持ってくると自然な回転運動がしづらくなるので注意しましょう。
まずはシャドースイングでボールを打たずに自分に覚え込前ることが大事だと藤田寛之プロ入っています。
でんでん太鼓のイメージでゴルフのスイングに取り入れます。
これが大事です。
でんでん太鼓の動きがヘッドスピードを上げるコツになります。
それは本体を回すことで糸が遅れてくるように、これがゴルフのヘッドスピードアップにつながります。
肩から手の先までできるだけ力を抜いて回転運動により腕が振られる感覚を養います。
そして、ダウンスイングで遅れてきた腕が振られてヘッドが走ってタメのあるスイングを産むことになるため飛距離アップが可能となります。
藤田寛之プロが言うようにでんでん太鼓をイメージして練習してみましょう。
~~ここまで~~
今回は飛距離アップのために藤田寛之プロの飛距離アップの理論に迫ってみました。
また、藤田寛之プロの強弾道で飛ばすためのコツについても参考になるかと思います。
最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。
関連記事
-
ドライバー飛距離アップのために体をゴムのようにしならせて飛ばすコツ
飛ばしのためには前回の記事でお伝えしたように体を速く回転させた方がヘッドスピードを上げ
-
下半身リードで飛距離アップするためにトップで上半身の動きを封じる練習
飛距離アップするために必要なことはやはり手打ちをやめることです。 そのためにはトップで上半身の動きを
-
下半身と体幹を使ってタメを作り飛距離アップするための練習方法
飛距離を伸ばすための練習方法です。 今回は体幹を使ってスイングし、飛距離を伸ばすことに
-
下半身リードで飛距離アップするための右手のグリップを外した練習方法
前回左手一本でのスイングで下半身のリードを感じ取る練習を紹介しました。 飛距離アップのためには下半身
-
捻転差で飛距離アップして飛ばすための体幹を使ったトレーニング
飛ばしに必要な捻転差を感じる練習です。 バックスイングで捻転したらそれをダウンスイングで捻じり戻す動
-
ボールを飛ばすために必要な腰のキレを鍛える練習方法
今回は腰のキレを増して飛ばすための方法について動画で紹介しています。 ハーフショットを
-
振り切る方向を変え体の回転力を増して飛距離アップする練習方法
スイングにキレを増して飛ばすためのレッスン動画です。 以前スイングにキレを増すための自分から見た時の
-
300ヤードを飛ばすためには腰は回転ではなく切ることが重要
飛距離300ヤードの法則として腰を切る動きについて動画で解説されています。 飛ばすためには腰は回すと
-
ダウンスイングでクラブを立てて下して飛距離アップする方法
飛距離アップのためにダウンスイングでクラブを立てるための方法について解説されています。
-
ドライバーの飛距離アップのために自宅で気軽にできる練習方法
今回は飛距離アップのためにクラブをしならせて飛ばす感覚を養うための練習方法を紹介します。 自宅で手軽