*

下半身リードで飛距離アップするための右手のグリップを外した練習方法

      2020/05/16

前回左手一本でのスイングで下半身のリードを感じ取る練習を紹介しました。

飛距離アップのためには下半身から切り返すことが大事ということをこのブログで何度もお伝えしています。

ダウンスイングは下半身からリードして切り返すことができないと飛距離アップは望めません。

ボールを飛ばすためには下半身のパワーをボールに伝える必要があります。

そのためには、下半身リードで腕が振られる感覚を養うことが飛距離を伸ばすために必要です。
そのため、下半身リードで腕が振られる感覚を得るために前回左手一本での練習を紹介したので、今回はより実践的な練習として右手の親指と人差し指を外してグリップしスイングしてみましょう。
右手の親指と人差し指を外してグリップすることによって手先の力を封じた状態ができます。
この手先の力を封じた状態を作ることにより腰のリードで腕が振られる感覚をより理解できます。

左手のグリップは普通に握っているのでクラブが飛んで行くことはありません。
右手の親指と人差し指を外して右手に力が入らないグリップでスイングすることにより腰のターンにつられて腕が振られる感覚がつかめたら確実にヘッドスピードがアップします。

ヘッドスピードをアップさせるためには手元が頼りなくグリップすると自然と手元をダウンスイングで力ませることができないため自然に腰のターンで下半身リードのスイング感覚を養えます。

この下半身リードのスイング感覚を養うことが飛距離アップにつながります。

腕でクラブを振り下ろしてくる感覚を消すためにはこのように右手のグリップを頼りなく握って腰のターンでスイングする練習を取り入れてみましょう。

 

力まずにゆっくりフルスイングで練習してみましょう。

 

ダウンスイングでは腰のターンと同時に右足の親指で地面を蹴り、右膝を左膝に寄せるようスライドしながらスイングします。

 

下半身のリードでスイングする基本動作です。

 

ダウンスイングは下半身から切り返し手は何もしないが最大飛距離を出す近道

 

そして、クラブヘッドが体の周りを丸く回るよう素振りをしてみましょう。

 

こうすることでクラブヘッドが遅れて下りてきてインパクトで体をクラブヘッドが追い越していきます。

 

また、インパクトで勝手に体を追い越していくクラブヘッドが腕に力を入れずに勝手に走って行くのがわかると思います。

 

このダウンスイングでのワンテンポ遅れてクラブヘッドがフリ戻ってくる感覚が「タメ」になります。

 

飛距離アップのためにこの「タメ」は必要不可欠です。

 

このタメができるようになるとヘッドスピードが上がりますし、ボールを遠くへ飛ばすための原動力になります。

 

なれるまではゆっくりダウンスイングで腰をターンする練習をしますが、慣れてきたら腰のターンを速くしてみましょう。

 

するどくダウンスイングで腰をターンすることでクラブの風切り音がするどくなるのがわかるはずです。

風切り音が高く鋭くなるということはヘッドスピードが上がっている証拠です。

 

最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。

ゴルフ侍トシの無料メルマガ

ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。

 

 -飛距離アップ練習方法, , ,

  関連記事

誰でも簡単にできる効果的な素振りで飛距離アップ

  どうにかして飛距離を伸ばしたいという方は多いと思います。 今回も飛距離アップに悩んでい

捻転差で飛距離アップして飛ばすための体幹を使ったトレーニング

飛ばしに必要な捻転差を感じる練習です。 バックスイングで捻転したらそれをダウンスイングで捻じり戻す動

スイング中の前掲角度をキープして飛距離アップする練習方法

ゴルフの飛距離アップにはミート率の向上は欠かせないと思います。 いくらスイングスピードが速くてもミー

スイング中に左サイドの壁を作って飛距離をアップさせる練習方法

  飛距離アップには欠かせない体重移動についてです。 大きく飛ばすためにはスイング中の体重

ドライバー飛距離アップのために腕は脱力しスイングするためのアプローチ感覚の練習

今回は中井学プロの飛距離アップレッスンになります。 脱力スイングで飛距離アップするという理論の中井学

振り切る方向を変え体の回転力を増して飛距離アップする練習方法

スイングにキレを増して飛ばすためのレッスン動画です。 以前スイングにキレを増すための自分から見た時の

下半身と体幹を使ってタメを作り飛距離アップするための練習方法

  飛距離を伸ばすための練習方法です。 今回は体幹を使ってスイングし、飛距離を伸ばすことに

体がキレてボールが飛び出す飛距離アップのコツはハの字に振りぬくこと

  面白い練習方法を紹介します。 このドリルを実際に意識してやると飛距離が伸びました。 &

ダウンスイングでクラブを立てて下して飛距離アップする方法

飛距離アップのためにダウンスイングでクラブを立てるための方法について解説されています。  

300ヤードを飛ばすためには腰は回転ではなく切ることが重要

飛距離300ヤードの法則として腰を切る動きについて動画で解説されています。 飛ばすためには腰は回すと

no image
ビックキャリーを出すためにはアッパーブローで打ちだし角を高く

どうも、ゴルフ侍トシです。 今回はキャリーを出して飛ばすために【ドライバーでもフェースにボールを乗せ

チョン・インジ選手の飛ばしのコツは右手首のリリースが遅い

  久しぶりの更新になります。 最近仕事が忙しくてブログを更新する時間がありませんでした。

飛距離アップは体重移動の量が飛距離を伸ばす藤田寛之プロの教え

今回は藤田寛之プロの飛距離アップのコツを紹介します。   ワイドスタンスで大きく下半身を動

リズムシンクロ打法森本式レビュー、実践、感想、試してみた

今回は森本式しなり活用式打法のリズムシンクロ打法を購入して実践した感想をレビューしたいと思います。

no image
飛ばすゴルフは上半身が開かない右足を蹴るタイミングが大事

飛ばすために今回はダウンスイングからインパクトにかけての右足の蹴りについてです。 右足を早く蹴ってし


  • LINEのお友達追加で限定動画をプレゼント中です。

    さらに、【今すぐにスコアを8つ縮める秘訣】のレポートもプレゼントしています。

    あなたも劇的にゴルフを上達させたい場合はぜひ僕を友達追加してください^^

    友だち追加

  • トシと申します。

    ゴルフをはじめて半年でスコア82。

    1年後にはパープレーを達成しました。

    独自のスイングメソッドをメルマガ限定で配信しています。

    ぜひ、LINEのお友達追加よろしくお願いします^^

マーケットメイク方式