下半身リードで飛距離アップするための右手のグリップを外した練習方法
2020/05/16
前回左手一本でのスイングで下半身のリードを感じ取る練習を紹介しました。
飛距離アップのためには下半身から切り返すことが大事ということをこのブログで何度もお伝えしています。
ダウンスイングは下半身からリードして切り返すことができないと飛距離アップは望めません。
ボールを飛ばすためには下半身のパワーをボールに伝える必要があります。
そのためには、下半身リードで腕が振られる感覚を養うことが飛距離を伸ばすために必要です。
そのため、下半身リードで腕が振られる感覚を得るために前回左手一本での練習を紹介したので、今回はより実践的な練習として右手の親指と人差し指を外してグリップしスイングしてみましょう。
右手の親指と人差し指を外してグリップすることによって手先の力を封じた状態ができます。
この手先の力を封じた状態を作ることにより腰のリードで腕が振られる感覚をより理解できます。
左手のグリップは普通に握っているのでクラブが飛んで行くことはありません。
右手の親指と人差し指を外して右手に力が入らないグリップでスイングすることにより腰のターンにつられて腕が振られる感覚がつかめたら確実にヘッドスピードがアップします。
ヘッドスピードをアップさせるためには手元が頼りなくグリップすると自然と手元をダウンスイングで力ませることができないため自然に腰のターンで下半身リードのスイング感覚を養えます。
この下半身リードのスイング感覚を養うことが飛距離アップにつながります。
腕でクラブを振り下ろしてくる感覚を消すためにはこのように右手のグリップを頼りなく握って腰のターンでスイングする練習を取り入れてみましょう。
力まずにゆっくりフルスイングで練習してみましょう。
ダウンスイングでは腰のターンと同時に右足の親指で地面を蹴り、右膝を左膝に寄せるようスライドしながらスイングします。
下半身のリードでスイングする基本動作です。
ダウンスイングは下半身から切り返し手は何もしないが最大飛距離を出す近道
そして、クラブヘッドが体の周りを丸く回るよう素振りをしてみましょう。
こうすることでクラブヘッドが遅れて下りてきてインパクトで体をクラブヘッドが追い越していきます。
また、インパクトで勝手に体を追い越していくクラブヘッドが腕に力を入れずに勝手に走って行くのがわかると思います。
このダウンスイングでのワンテンポ遅れてクラブヘッドがフリ戻ってくる感覚が「タメ」になります。
飛距離アップのためにこの「タメ」は必要不可欠です。
このタメができるようになるとヘッドスピードが上がりますし、ボールを遠くへ飛ばすための原動力になります。
なれるまではゆっくりダウンスイングで腰をターンする練習をしますが、慣れてきたら腰のターンを速くしてみましょう。
するどくダウンスイングで腰をターンすることでクラブの風切り音がするどくなるのがわかるはずです。
風切り音が高く鋭くなるということはヘッドスピードが上がっている証拠です。
最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。
関連記事
-
-
ドライバー飛距離アップのために腕は脱力しスイングするためのアプローチ感覚の練習
今回は中井学プロの飛距離アップレッスンになります。 脱力スイングで飛距離アップするという理論の中井学
-
-
飛ばしの秘訣!タイミングよくインパクトするための練習方法
これまでドラコンプロである安楽プロの飛ばしの秘訣について解説してきました。 いよいよ今回が最終章とな
-
-
体がキレてボールが飛び出す飛距離アップのコツはハの字に振りぬくこと
面白い練習方法を紹介します。 このドリルを実際に意識してやると飛距離が伸びました。 &
-
-
下半身リードで飛距離アップするためにトップで上半身の動きを封じる練習
飛距離アップするために必要なことはやはり手打ちをやめることです。 そのためにはトップで上半身の動きを
-
-
ダウンスイングでクラブを立てて下して飛距離アップする方法
飛距離アップのためにダウンスイングでクラブを立てるための方法について解説されています。
-
-
小さなトップから大きなフォローにつなげるために体幹を使って飛ばす練習
飛ばすためには体の捻じり戻しが必要です。 ダウンスイングからフォローにかけて体をねじり戻していくため
-
-
300ヤードを飛ばすためには腰は回転ではなく切ることが重要
飛距離300ヤードの法則として腰を切る動きについて動画で解説されています。 飛ばすためには腰は回すと
-
-
腰のターンで腕の振りを連動して飛距離アップの正しいスイング作り
ダウンスイングで下半身からスタートさせることの大切さはある程度は分かってもらえたのでは
-
-
ドライバー飛距離アップのために体をゴムのようにしならせて飛ばすコツ
飛ばしのためには前回の記事でお伝えしたように体を速く回転させた方がヘッドスピードを上げ
-
-
でんでん太鼓の要領でヘッドスピードを上げ、飛距離アップする藤田寛之プロの教え
今回は藤田寛之プロのドライーバー飛距離アップのレッスンとして動画を紹介いたします。 そ