飛ばしの秘訣ヘッドスピードの上げ方とルーティンの見つけ方
2020/05/16
この動画では飛ばしのために必要となるヘッドスピードをどのようにして上げていくのかについてお伝えしています。
ヘッドスピードの上げ方についてですね。
ボールを遠くへ飛ばすためには必要です。
ないよりあった方がいいです。
飛ばしのドラコンなどになると特にヘッドスピードは重要です。
でも、ただやみくもにヘッドスピードを出しても飛びません。
一番簡単にヘッドスピードを出す方法は構えてから腕を振ればいくらでもヘッドスピードを出すことはできます。
でもこれでは当たってどこに飛んでいくかわかりません。
また、当たってスピン量も増えてしまいますし効率よくボールを飛ばすことはできません。
そこでヘッドスピードはどうすれば出るのか?ですが
構えた状態から体と手の動きが同調した中で出るのが理想のヘッドスピードになります。
これがほんとうのスピードだと思います。
では、この場合どのようなことをやっているのかというと、ここでメディシンボール(重たいボール)が例に出しますが、
この重いものをより遠くへ投げる動きがヘッドスピードを上げる動きになります。
重いボールを凄く遠くへ投げるイメージです。
これが自分の中でのヘッドスピードの上げ方としてシンクロしてきます。
この重たいボールを遠くへ投げようとする場合
後方へ引く力を大きくするとそれに比例して前方への力が大きくなります。
この動きをスイングに応用します。
つまり構えた状態からバックスイングでクラブを上げる速度をアップさせるのです。
そうすることによりヘッドスピードも向上します。
上げた速度の反動で戻してきます。
ただ一つやってはいけないことはバックスイングのスピードを上げるために手だけでバックスイングをすることです。
手の力だけでバックスイングするのはNGです。
重たいものを投げるときには手だけではなくて体も一緒に動きます。
この一緒に動いた反動で遠くへ重たいものを投げることが出来ます。
なので体と手の動きを同調させてバックスイングをするということです。
こうやってバックスイングのスピードを上げることによってダウンスイングのスピードも上げることが出来ます。
大抵の人は丁寧にバックスイングを引いています。
丁寧に引いてきてダウンスイングで加速します。
でも、これは見ていてもったいないです。
出来ればバックスイングとダウンスイングのスピードの差を極力なくすようにすることが飛距離アップにつながります。
この動画では飛ばしのためのルーティンについて解説されています。
ドラコンの場合はグリッドとよばれるエリア内にボールを打たなければいけません。
このエリア内に静止したボールだけが有効となって計測されます。
同じように、皆さんもコースでフェアウェイの間を狙ってボールを打つと思います。
これはドラコンもラウンドも一緒だと思います。
では球を打つためにはルーティンをすると思いますが、ルーティンを例えると走り幅跳びのようなイメージになります。
走り幅跳びはまずスタートラインに立ちます。
スタートラインに立ったらそこから走り出しますよね。
そして、走って行って踏切番で踏切ってジャンプします。
最後に着地して終わります。
まとめると
スタートラインに立つ
↓↓↓
走り出す
↓↓↓
踏み切る
↓↓↓
着地します。
この流れを球を打つために当てはめていきます。
まずは、ボールを打ちだす目標を決めます。
ボールの後ろに立ってどこを狙うかを決めます。
この目標を決めている地点が走り幅跳びで言うスタートラインに立っていることになります。
打ちたい目標が決まったら次はアドレスに向かいます。
この時、走り幅跳びではスタートしてすでに走っている状態です。
そして、第二段階として目標に対して直角の方向から構えます。
次に第三段階でアドレスを作りますがこの時点でも走り幅跳びで例えるとまだ走っている状態です。
ここから第四段階として目標を確認します。
目標確認が終わったら第五段階でスイングを始動して、第六段階でフィニッシュです。
まとめると
目標を定める
アドレスに向かう
アドレスする
目標を確認する
スイングを開始
フィニッシュする
この1から6工程の中で球を打つという部分に関しては6分の1です。
つまりスイングというのは6工程ある中の1工程にしかすぎません。
その結果ボールが飛んでいく。
実はボールを打つスイングは6分の1工程にすぎませんが他の5工程というのがとても大事なんです。
練習場でも同じで1回打ったら必ずアドレスをほどきます。
そして、1打ごとに6工程のルーティンを確認します。
ほとんどの人はこれをやりませんので練習でこれを行うと自分のルーティンを見つけることが出来るのでおすすめです。
飛距離アップのためのルーティンに関する内容でした。
このルーティンを考えて練習することによってスイング全体の流れが良くなってきますのでぜひ試してみてください。
次回はドローとフェードを打ち分け球の高低差を出して飛距離アップについて解説しています。
あなたがゴルフを早く上達させたいなら、ブログに書けないゴルフノウハウをメルマガ限定で教えています。
無料メルマガ
また、メルマガではゴルフノウハウレポートを無料でプレゼントしています。
関連記事
-
伊澤プロ流飛距離アップのために必要な腹筋を使って飛ばす方法
今回は伊澤プロ流の飛距離アップのポイントについて紹介したいと思います。 伊澤プロは言い
-
飛距離アップを考えるなら体は大きく使わなず手元を小さく使う
今回は男性向けの飛距離アップのレッスンを動画で解説してくれています。 最近は若手のゴル
-
飛距離アップのためにバックスイングからダウンスイングで腰の回転は意識しない
今回は飛距離アップのためのトップスイングについて解説されています。 トッ
-
飛距離アップのためにフィニッシュで両足太ももをくっつける(インパクトは通過点)
今回はフィニッシュについて解説されています。 前回まではダウンスイングからインパクトで
-
飛距離アップのためのスイングの考え方「当たるスイング」に変える
今回は飛ばしのためのスイングの考え方について紹介します。 ドラコンプロの
-
有村智恵プロの飛距離アップのコツはフェースの下目でアッパーブローでインパクト
飛距離アップのポイントとして今回はドライバーのフェースのどこに当てると飛ぶのか?という
-
ドライバー飛ばしのコツはボールに当てに行くのではなく当たるスイングを見つけること
では、最下点のおさらいです。 クラブを振る前にクラブというのは丸く動くイメージです。
-
藤本佳則プロ飛ばしの秘訣はフォローに向けてクラブをリリースすること
今回は藤本佳則プロの飛ばしの秘訣を紹介したいと思います。 以下藤本佳則選手のドライバーショットの映像
-
藤田光里プロの飛距離アップの秘訣は左ひざと右ひじにある
今回は女子プロの中でも飛ばし屋の藤田光里プロの飛ばしの秘訣に迫りたいと思います。 &n
-
増田伸洋プロの横振りでヘッドを大きく使って飛距離アップ
今回も飛距離アップのコツとしてワンポイントアドバイスをお伝えします。 今日は増田伸洋プロの飛ばしの秘