ボールを飛ばすために必要な腰のキレを鍛える練習方法
2020/05/16
今回は腰のキレを増して飛ばすための方法について動画で紹介しています。
ハーフショットを腰のキレで練習することによって飛ばしへとつながります。
飛ばすためにはダウンスイングの切り返しで「バンプ」を入れてから回転する必要があることをお伝えしました。
世界標準の骨を使った直線運動上達法!!ゴルフ上達法革命とは !!
でもバンプの重要性について紹介しています。
ダウンスイグから手元を使って腕でクラブを引っ張って切り返す癖のある人は腰のキレを意識した動画の練習を試してみるといいですね。
では動画の内容に入っていきます。
~~ここから~~
飛ばすために腰のキレの練習です。
ハーフショットを腰のキレで打つ練習をします。
そして、腰のキレで打つ練習として板を土踏まずで挟む練習などが効果的です。
板を土踏まず間に挟んで練習することによって内ももをしっかり使えます。
内ももをしっかり使うことによって捻転差を使えます。
例えば大きなドアを挟んで左へ回します。
この時にしっかり内ももに力を入れて腰を切ります。
これは内ももがしっかり使えないと体が流れてしまいます。
ここで大事なことが左腰にゴムバンドがつながっているのをイメージします。
そしてこのボムバンドをしっかりバックスイングで引っ張る意識です。
全く腰を置いといて体を捻じるなんてことはできません。
腰を置いておいて体を捻じろうとすると窮屈になって打つことができません。
なのでバックスイングでは左腰に繋がっているボムバンドを引っ張る感覚と右太ももを硬くします。
右太ももが流れてもだめですし、右ひざが流れてもだめなので右ひざはアドレスの形で曲がったままをキープします。
太ももに挟んだ板に動画で線が書いているように、その線を遼指の人差し指でなぞるように回転します。
これをすると切り返しで右肩下がカパっと割れるようになります。
これはつまり振り遅れた感じが出ます。
ダウンスイングで腰が先行して肩が遅れてくる感覚になります。
この感覚のままクラブを握ってハーフショットの練習をしてみましょう。
~~ここまで~~
動画にあるようにこの練習を行うことにより下半身をしっかり使った切り返しができるようになります。
腰を回転、腰を回転を思ってスイングするのではなくて体の捻じり戻しを意識してのイメージです。
腰のキレが使えるようになるとダウンスイングで肩が遅れて振り遅れる感覚が出てきます。
この振り遅れる感覚が飛ばしのゴルフには必要不可欠です。
この振り遅れる感覚があると飛距離アップにつながるからです。
フルショットの練習ばかりするのではなくて、このようにハーフショットの練習で腰のキレだけを意識してボールを打ってみるといいでしょう。
切り返しの正しい体の使い方が分かるとゴルフがすごく優しくなりますし、タメができることでスイングが美しく流れるようなスムーズな形になります。
シンプルに飛ばしのコツを掴みたいのであればこちらがお勧めです。
最後に、もっと簡単に飛距離アップする詳しい方法はメルマガ限定で教えています。
ブログでは書けない飛距離アップの方法をお伝えしています。
関連記事
-
-
飛距離アップのために左への体重移動によるスエーを防止するドリル
飛距離アップを求めるあまりに体の悪い動きが発生してしまう場合があります。 飛ばしたいと
-
-
ドライバーの飛距離アップのために自宅で気軽にできる練習方法
今回は飛距離アップのためにクラブをしならせて飛ばす感覚を養うための練習方法を紹介します。 自宅で手軽
-
-
振り切る方向を変え体の回転力を増して飛距離アップする練習方法
スイングにキレを増して飛ばすためのレッスン動画です。 以前スイングにキレを増すための自分から見た時の
-
-
300ヤードを飛ばすためには腰は回転ではなく切ることが重要
飛距離300ヤードの法則として腰を切る動きについて動画で解説されています。 飛ばすためには腰は回すと
-
-
誰でも簡単にできる効果的な素振りで飛距離アップ
どうにかして飛距離を伸ばしたいという方は多いと思います。 今回も飛距離アップに悩んでい
-
-
スイング中の前掲角度をキープして飛距離アップする練習方法
ゴルフの飛距離アップにはミート率の向上は欠かせないと思います。 いくらスイングスピードが速くてもミー
-
-
飛距離アップのためにテークバックで右足を踏みダウンスイングで左足を踏む
今回も安楽プロによる飛距離アップレッスンとなります。 前回テークバックで右足を踏んで、ダウンスイング
-
-
スイング中に左サイドの壁を作って飛距離をアップさせる練習方法
飛距離アップには欠かせない体重移動についてです。 大きく飛ばすためにはスイング中の体重
-
-
体がキレてボールが飛び出す飛距離アップのコツはハの字に振りぬくこと
面白い練習方法を紹介します。 このドリルを実際に意識してやると飛距離が伸びました。 &
-
-
ドライバー飛距離アップのために腕は脱力しスイングするためのアプローチ感覚の練習
今回は中井学プロの飛距離アップレッスンになります。 脱力スイングで飛距離アップするという理論の中井学